2014年03月
2014年03月21日
2014年03月11日
増田セバスチャンさん!?



先ほど帰ってまいりました。
以前、あのヴィトンとのコラボレーションにより、黒地あるいは白地にモノグラムをカラフルに配した「モノグラム・マルチカラー」を発表した日本人デザイナー村上隆さんのところでプロジェクトアシスタントをしていた友人が、今回は増田セバスチャンのところで、NYでのデビュー展のお手伝いをしていらっしゃるとのことで、9日にギャラリーでのパフォーマンスをのぞきに行ってきました。
日本からなのかどうかわかりませんが、若い子たちがたくさんやってきていました。
キャリーぱみゅぱみゅさんもパフォーマンスのためにいらっしゃいました。
ずいぶん小柄なお嬢さんでした。
増田さんは1995年にオープンした原宿の人気ショップ「6%DOKIDOKI」のプロデュースのほか、きゃりーぱみゅぱみゅさんのPVやライブの美術演出などを手掛けている。カラフルでポップな世界観を作り出す増田さんは原宿Kawaii文化の第一人者とされている。
会場はチェルシーのギャラリー「Kianga Ellis Projects(キアンガ・エリス・プロジェクツ)」(516 West 25th St., Studio 306B)。個展のタイトルは「色彩の反抗」を意味する「Colorful Rebellion − Seventh Nightmare」で、「7つの大罪」をテーマに増田さん自身の内面を表現したカラフルな作品が展示される。
今回ニューヨークでの個展開催について増田さんは「原宿Kawaii文化は、昨今では分かりやすい表面上の派手さや奇抜さばかりがクローズアップされているが、原宿という街の特異性は、誰にも邪魔されずに表現できる自由な場所だということ。あえて自分のことを誰も知らないニューヨークというアートのメジャーリーグで、より多くの人に原宿Kawaii文化の本質的な部分を届けようと試みたい」と意気込みを語る。
あはは、私たちおじさんおばさんでは、ちょっと場違いな気がして…
早々に帰ってきましたぁ〜
2014年03月10日
2014年03月08日
今日、NYに移動します!
もう、3月になってしまいました。
毎日が、あっという間に過ぎていきます。
こちらコネチカットは、連日氷点下ですが、なぜかあまり寒くないんです。
何故かしらん?
室内は、セントラルヒーティングで20度くらいに保たれています。
有難いことに空気が乾燥しているせいか、リウマチはちっとも痛まないんです。
7日の金曜日は、息子の店が大混雑!!
というのも、2月中旬から3月下旬にかけて行なわれるキリスト教の行事の「謝肉祭」という行事と、キリストが死後よみがえったことを祝う「復活祭(イースター)」とつながりがあるそうですが・・・
この謝肉祭の後、肉を断つため、寿司店が大賑わいになるということらしいのです。
これが、復活祭の前までの毎週金曜日は、大賑わいが続くそうなんです。
嬉しい悲鳴のようです
さて、今日は、ニューヨークに移動します。
アンブーで紹介してくださったNYの美容院に、予約を入れました。
楽しみです
そして、今回の最大の目的のボタンを買いに行ってきます。
素敵なボタンが見つかると嬉しいのですが・・・
あと2泊、大いにエンジョイしてまいります。
ではでは、お教室で!!
毎日が、あっという間に過ぎていきます。
こちらコネチカットは、連日氷点下ですが、なぜかあまり寒くないんです。
何故かしらん?
室内は、セントラルヒーティングで20度くらいに保たれています。
有難いことに空気が乾燥しているせいか、リウマチはちっとも痛まないんです。
7日の金曜日は、息子の店が大混雑!!
というのも、2月中旬から3月下旬にかけて行なわれるキリスト教の行事の「謝肉祭」という行事と、キリストが死後よみがえったことを祝う「復活祭(イースター)」とつながりがあるそうですが・・・
復活祭は基本的に「春分の日のあとの最初の満月の次の日曜日」に祝われるが、復活祭前の40日間は、キリストが断食したことをしのんで肉を断つ習慣がある。
そのため、その直前に肉を食べてお祝いをしようというのが謝肉祭である。
謝肉祭は英語で「カーニバル」とよばれ、仮装行列やパレード、菓子などを投げたりする行事が行われる。
この謝肉祭の後、肉を断つため、寿司店が大賑わいになるということらしいのです。
これが、復活祭の前までの毎週金曜日は、大賑わいが続くそうなんです。
嬉しい悲鳴のようです

さて、今日は、ニューヨークに移動します。
アンブーで紹介してくださったNYの美容院に、予約を入れました。
楽しみです

そして、今回の最大の目的のボタンを買いに行ってきます。
素敵なボタンが見つかると嬉しいのですが・・・
あと2泊、大いにエンジョイしてまいります。
ではでは、お教室で!!