2011年01月
2011年01月30日
ホームページ更新 (お教室の部)
久々に、HPのお教室の部の更新をいたしました。
近頃、写真を撮る時間がなくて、5ヶ月もサボってしまいました。
よく人生は皿回しのようなものとの譬えを聞いたことがありますが、いくつものお皿を常に回し続けることというのは、とても大変なことですよね。
いくつもの事を同時進行でやり続けるということが、以前のようにいかなくなってきたような気がします。
無理をしてはいけないと思います。でも、放棄してはいけませんね。
ゆっくりでもいいから、回していかなければ・・・
話は少し違いますが、どなたかのブログに載っていた文章を拝借しました。コカコーラのCEOのスピーチに次のようなものがあるそうです。
皿回しも、ある意味では同じようなことが言えるのでは・・・
近頃、写真を撮る時間がなくて、5ヶ月もサボってしまいました。
よく人生は皿回しのようなものとの譬えを聞いたことがありますが、いくつものお皿を常に回し続けることというのは、とても大変なことですよね。
いくつもの事を同時進行でやり続けるということが、以前のようにいかなくなってきたような気がします。
無理をしてはいけないと思います。でも、放棄してはいけませんね。
ゆっくりでもいいから、回していかなければ・・・
話は少し違いますが、どなたかのブログに載っていた文章を拝借しました。コカコーラのCEOのスピーチに次のようなものがあるそうです。
人生は5つのボールをジャグリングしているようなものだ。その5つとは、仕事、家族、健康、友達、精神だ。
このうち、仕事のボールだけがゴムで出来ている。落としたとしてもちゃんとあなたのところに同じ強さで戻ってくる。
しかし他の4つは違う。これらはガラスのボールだ。落としてしまえば傷がつくかもしれないし、最悪割れてしまうかもしれない。決して元のままにはならないのだ。
これが現実だ。この現実に向き合って生きていかなくてはならない。
皿回しも、ある意味では同じようなことが言えるのでは・・・
2011年01月25日
2011年01月24日
2011年01月21日
2011年01月10日
2011年01月05日
デジカメ談義 !? ・・・ レクチャーかしらん ?
今日は、カメラ好きのご近所の方と新年会。
以前、HPに掲載する写真を撮る為、ヨドバシカメラに照明を買いに行ったことがありましたが、チンプンカンプンで帰ってきたことがあったくらい。
カメラには全くといっていいくらい「ど素人」の私。
カメラにどんな種類があるのかもわからなかったのですが、今日、彼女のお話を聞いていて、
む・む・む・・・なんだか私も
カメラにも挑戦してみようかな・・・っていう気持ちになってきましたぁ。
というわけで、2月に新発売されるというミラーレス1眼レフカメラを見に連れて行っていただくことになりました。
レンズ交換するだけで、さまざまな写真が撮れるということですが、はてさてどんなレンズを買えばいいのかとか・・・
そして、レンズ交換の際にゴミが入ってしまうことが多々あるそうなんです。
すると、空の写真を撮った時、鳥も飛んでいないのに鳥が写っているように見えたり・・・(実はゴミだったなんてこともあったそうな・・・)
ところが、オリンパスとパナソニックのカメラはそのゴミが入らないとか・・・
へぇ〜っと、感心することばかり。
写真撮影がへたくそなので、ついつい写真を撮りそびれ、HPの更新もなかなか出来なかったのですが、もう少し頻繁に更新できるかしらん?
新宿のヨドバシカメラが良いそうなんです。
今から待ち遠しいこと。
以前、HPに掲載する写真を撮る為、ヨドバシカメラに照明を買いに行ったことがありましたが、チンプンカンプンで帰ってきたことがあったくらい。
カメラには全くといっていいくらい「ど素人」の私。
カメラにどんな種類があるのかもわからなかったのですが、今日、彼女のお話を聞いていて、
む・む・む・・・なんだか私も

というわけで、2月に新発売されるというミラーレス1眼レフカメラを見に連れて行っていただくことになりました。
レンズ交換するだけで、さまざまな写真が撮れるということですが、はてさてどんなレンズを買えばいいのかとか・・・
そして、レンズ交換の際にゴミが入ってしまうことが多々あるそうなんです。
すると、空の写真を撮った時、鳥も飛んでいないのに鳥が写っているように見えたり・・・(実はゴミだったなんてこともあったそうな・・・)
ところが、オリンパスとパナソニックのカメラはそのゴミが入らないとか・・・
へぇ〜っと、感心することばかり。
写真撮影がへたくそなので、ついつい写真を撮りそびれ、HPの更新もなかなか出来なかったのですが、もう少し頻繁に更新できるかしらん?
新宿のヨドバシカメラが良いそうなんです。
今から待ち遠しいこと。