2010年08月
2010年08月29日
2010年08月28日
2010年08月25日
2010年08月17日
2010年08月16日
あらぁ〜!? 複合機がぁ〜
今日の午後、複合機からいつもと違う音がして・・・???
『 あらぁ〜? FAXが来たのかしらん? 』
それにしても、FAXなら自動受信なんだけど・・・
と思いつつ、スイッチをオンにしたところ、主電源を切ってから入れなおしてくださいという表示に・・・???
へぇ〜、 主電源を切ってスイッチオン!
そうしたら、また主電源を切ってから入れなおしてくださいという表示。
ええっ・・・? さらにもう一度同じ事を、そうしたら またまた同じ表示・・・??
と同時に、なんとも言えない変なにおいが・・・
あらっ
これは緊急事態 
すぐ、サービス店に電話をしたんです。
この変なにおいが、なんて表現したらいいのか・・・
その時、生徒さんが 『 なべの取っ手が焦げたような臭いでしたぁ・・・』
『 あっ、そうそう!! そっちまで臭っていたのぉ〜? 』
そうなんです、あのいや〜ぁな臭いでした。
それからまもなく、サービスの方がいらして見ていただいたところ、機械に熱がこもらないようにファンが回るのですが、その一つが故障したとの事。
まあ、恐ろしい

さっそく部品を取り寄せて、修理していただくことになったのですが、なんとも恐ろしい
というわけで、FAXがちょっと使えませ〜ん!!
『 あらぁ〜? FAXが来たのかしらん? 』
それにしても、FAXなら自動受信なんだけど・・・
と思いつつ、スイッチをオンにしたところ、主電源を切ってから入れなおしてくださいという表示に・・・???
へぇ〜、 主電源を切ってスイッチオン!
そうしたら、また主電源を切ってから入れなおしてくださいという表示。
ええっ・・・? さらにもう一度同じ事を、そうしたら またまた同じ表示・・・??
と同時に、なんとも言えない変なにおいが・・・
あらっ


すぐ、サービス店に電話をしたんです。
この変なにおいが、なんて表現したらいいのか・・・
その時、生徒さんが 『 なべの取っ手が焦げたような臭いでしたぁ・・・』
『 あっ、そうそう!! そっちまで臭っていたのぉ〜? 』
そうなんです、あのいや〜ぁな臭いでした。
それからまもなく、サービスの方がいらして見ていただいたところ、機械に熱がこもらないようにファンが回るのですが、その一つが故障したとの事。
まあ、恐ろしい


さっそく部品を取り寄せて、修理していただくことになったのですが、なんとも恐ろしい

というわけで、FAXがちょっと使えませ〜ん!!
2010年08月14日
2010年08月12日
2010年08月11日
フランス料理 シェ シミズ
今日は、久々に家族総勢6人+孫1人で、ランチをいただきに町田のお店まで行きました。
ご自宅を改装された地域密着型のレストランです。
小ぢんまりとしたとても良い雰囲気のレストランでした。
このレストランは、お教室にいらしてる Sさんの友人が開かれたお店です。
コース料理ですが、どれもさっぱりとしたおいしい料理でした。
孫にまで、サツマイモと牛乳で作ったスープをサービスしてくださいました。
とても美味しいらしく、ニコニコしながらいただいておりました。
デザートは、白桃のスープ、中にアイスクリームとヨーグルトが入り、ラズベリーがのっていました。
あはは、おかわりしたかったぁ〜
というわけで、満足して帰ってまいりました。
シェ シミズ
町田市野津田町140-3
TEL/FAX 042-734-5750
席数が少ないため、予約優先とのことです。
ぜひいらしてみてください!!
ご自宅を改装された地域密着型のレストランです。
小ぢんまりとしたとても良い雰囲気のレストランでした。
このレストランは、お教室にいらしてる Sさんの友人が開かれたお店です。
コース料理ですが、どれもさっぱりとしたおいしい料理でした。
孫にまで、サツマイモと牛乳で作ったスープをサービスしてくださいました。
とても美味しいらしく、ニコニコしながらいただいておりました。
デザートは、白桃のスープ、中にアイスクリームとヨーグルトが入り、ラズベリーがのっていました。
あはは、おかわりしたかったぁ〜
というわけで、満足して帰ってまいりました。
シェ シミズ
町田市野津田町140-3
TEL/FAX 042-734-5750
席数が少ないため、予約優先とのことです。
ぜひいらしてみてください!!
2010年08月08日
側面衝突
先々週、いつもの医院からの帰り、交差点の左折ラインに入ってすぐ、路地から出てきた軽自動車が、交差点の右折ラインに行こうとしていたのかいきなり突進してきて前輪部分に激突
されたんです。
驚きましたぁ
ぶつかってきたにもかかわらず、車から出てこないので相手車に行けば、今警察に電話しましたのひと言
あきれるやら、腹が立つやら・・・
いったいどういう事
ついに、帰るまでひと言も誤ってはくれませんでした。
事故対応は、全て保険会社。
誤ったら損でもするのかしらん?
それにしても、こんな人初めてでした
夏目漱石の「 草枕 」 の書き出しの一節に
「 山道を登りながら考えた。智に働けば角が立つ。情に棹させば窮屈だ。とかくこの世は住みにくい 」
なんてありましたっけ・・・
以来、まだ整形外通い。
今日までずっと考え込んでいましたが・・・
あ〜ぁ、まだむかつくぅ〜〜

驚きましたぁ

ぶつかってきたにもかかわらず、車から出てこないので相手車に行けば、今警察に電話しましたのひと言

あきれるやら、腹が立つやら・・・
いったいどういう事

ついに、帰るまでひと言も誤ってはくれませんでした。
事故対応は、全て保険会社。
誤ったら損でもするのかしらん?
それにしても、こんな人初めてでした

夏目漱石の「 草枕 」 の書き出しの一節に
「 山道を登りながら考えた。智に働けば角が立つ。情に棹させば窮屈だ。とかくこの世は住みにくい 」
なんてありましたっけ・・・
以来、まだ整形外通い。
今日までずっと考え込んでいましたが・・・
あ〜ぁ、まだむかつくぅ〜〜
