2010年02月
2010年02月24日
春よ来い!!
月に1度の中国医学の漢方の先生のところに診察でした。
あまりの寒さのせいからかしらん、近頃少し身体の節々が痛くなったり赤く腫れたり、足の裏まで痛くなっちゃって、おまけに声の出なくなるような風邪までひいてしまって・・・
なんだか、弱り目に祟り目とでもいうのかしらん
トホホ・・・
そうしたら、寒さのせいで身体の表面が冷えきっているので、こういう症状が出てくるとのこと。
というわけで、今日はいつもの煎じ薬とは別に身体の冷えを治すお薬をいただいてきたんです。
でも、なぜか昨日あたりから深々と冷え込むという気温じゃなくなってきましたので、痛みも消えるかなぁ・・・
今日、お天気の解説の人が話していましたが、以前は寒さのピークが2月の上〜中旬頃でしたが、最近は1月の半ば過ぎくらいだそうで・・・これも温暖化の影響?
いずれにしても、暑さ寒さも彼岸まで なんていわれていましたが、これも前倒しかしらん?
はやくはやく 『 春よこ〜〜い!! 』
あまりの寒さのせいからかしらん、近頃少し身体の節々が痛くなったり赤く腫れたり、足の裏まで痛くなっちゃって、おまけに声の出なくなるような風邪までひいてしまって・・・
なんだか、弱り目に祟り目とでもいうのかしらん

そうしたら、寒さのせいで身体の表面が冷えきっているので、こういう症状が出てくるとのこと。
というわけで、今日はいつもの煎じ薬とは別に身体の冷えを治すお薬をいただいてきたんです。
でも、なぜか昨日あたりから深々と冷え込むという気温じゃなくなってきましたので、痛みも消えるかなぁ・・・
今日、お天気の解説の人が話していましたが、以前は寒さのピークが2月の上〜中旬頃でしたが、最近は1月の半ば過ぎくらいだそうで・・・これも温暖化の影響?
いずれにしても、暑さ寒さも彼岸まで なんていわれていましたが、これも前倒しかしらん?
はやくはやく 『 春よこ〜〜い!! 』
2010年02月22日
2010年02月21日
2010年02月17日
2010年02月13日
毛玉
先日、美容院に行ったときのこと。
「 ニットのベストにやたらと毛玉ができちゃって・・・どうしたらいいんでしょうね? 」
と困ったご様子・・・
今の季節、やはりニット類を着ることが多いので困りますよね。
この毛玉はピリング(pilling)といって、ウールや合繊繊維の織物や編み物の表面の繊維が摩擦され、絡み合って毛玉ができるんです。
このピリングは、原料繊維の持つ固有の性能の機械的性質に基因します。
表面繊維の長く出たもの、繊維の細いもの、糸の撚りの少ないもの、組織のゆるやかなものなどに多く現れますが、いずれの繊維製品にも生じます。
特に、繊維強度の大きい合成繊維類は、それが摩擦によって表面から取り去られにくいため、外観が悪くなるのです。
今朝、なかなか重宝している毛玉取りを買ってお届けしました。
『 毛玉カット とるとる 』
っていうんですが、家庭用の毛玉取り器で単3電池2個で動くんです。
ふわふわガードなるものがついていて、生地の状態や毛玉の大きさによって高さが3段階に調節できるので、生地をいためることもないんです。
あはは、また宣伝みたいになっちゃいましたが、決して回し物ではありません。
美容院の彼は、
感激してましたぁ〜
お教室にも置いてありますので、毛玉が気になる方はどうぞお試しくださいね
!!
「 ニットのベストにやたらと毛玉ができちゃって・・・どうしたらいいんでしょうね? 」
と困ったご様子・・・
今の季節、やはりニット類を着ることが多いので困りますよね。
この毛玉はピリング(pilling)といって、ウールや合繊繊維の織物や編み物の表面の繊維が摩擦され、絡み合って毛玉ができるんです。
このピリングは、原料繊維の持つ固有の性能の機械的性質に基因します。
表面繊維の長く出たもの、繊維の細いもの、糸の撚りの少ないもの、組織のゆるやかなものなどに多く現れますが、いずれの繊維製品にも生じます。
特に、繊維強度の大きい合成繊維類は、それが摩擦によって表面から取り去られにくいため、外観が悪くなるのです。
今朝、なかなか重宝している毛玉取りを買ってお届けしました。
『 毛玉カット とるとる 』
っていうんですが、家庭用の毛玉取り器で単3電池2個で動くんです。
ふわふわガードなるものがついていて、生地の状態や毛玉の大きさによって高さが3段階に調節できるので、生地をいためることもないんです。
あはは、また宣伝みたいになっちゃいましたが、決して回し物ではありません。
美容院の彼は、

お教室にも置いてありますので、毛玉が気になる方はどうぞお試しくださいね

2010年02月06日
2010年02月05日
2010年02月04日
針のむしろ!?
この写真は、ピンボードというんですが、ベルベットのような起毛素材のアイロンかけに使うお道具なんです。
これぞまさしく、「針の筵」っていう感じでしょ?
ところで、今朝のニュースで聞いたんですがぁ〜
神奈川県ではこの4月から禁煙条例が施行されるそうですよ。
この条例への理解を広めるため、県内の300余りの飲食店で今日から1週間、禁煙や分煙を試してもらうそうです。
あらら、それは良い試み

なんて、思っていますが、愛煙家

あはは、だって、会社が神奈川県なんですからぁ〜
だんだんと包囲網が狭められていきますこと
さあ、いつまで喫煙が続けられるか・・・
まるで毎日がピンボードの上にいるようですことね!!
2010年02月03日
ひさびさの市立病院
今朝は、早くから市立病院まで3ヶ月ぶりの診察に 
先日の雪が、まだあちらこちらに残っているせいなのか、とても寒くて寒くて・・・
もうそろそろ、お薬も飲まなくて大丈夫なのでは・・・なんて思って行ったのですが、またまた3か月分も処方されちゃって・・・
あ〜ぁ
でも、ついでに声わずらいの方の薬も処方してくださいました。
咳がなかなか抜けなくて困ったことです。
なぜか、夜お布団に入って、うとうと・・・とした頃、やたらに出てくるんですよね。
先ほど、薬局で処方していただいた咳止めを飲んだところ、うそのように咳が止まって・・・
きっと、強いお薬なんでしょうね!
さあ、今晩も少し早めに就寝することにしましょう・・・っと

先日の雪が、まだあちらこちらに残っているせいなのか、とても寒くて寒くて・・・
もうそろそろ、お薬も飲まなくて大丈夫なのでは・・・なんて思って行ったのですが、またまた3か月分も処方されちゃって・・・
あ〜ぁ

でも、ついでに声わずらいの方の薬も処方してくださいました。
咳がなかなか抜けなくて困ったことです。
なぜか、夜お布団に入って、うとうと・・・とした頃、やたらに出てくるんですよね。
先ほど、薬局で処方していただいた咳止めを飲んだところ、うそのように咳が止まって・・・
きっと、強いお薬なんでしょうね!
さあ、今晩も少し早めに就寝することにしましょう・・・っと
