2009年12月

2009年12月29日

宅急便

今日、築地やっちゃば倶楽部からおせち材料が届きました。
30・31日と料理を作ります。
昨年は、お嫁さんが作りましたが、今年はベビー誕生で作るのも大変かしらん・・・なんて思って、ちょっと頑張ってみま〜す。
美味しく作れるかしらん 

fashionkoubou at 12:56|PermalinkTrackBack(0)clip!お取り寄せ | お買い物

2009年12月26日

美味しかったんです!!

先日、ハナさんからパンを沢山いただいたんです。
クリスマスイブの日、予約してあったモスチキンにサラダにコーンスープ、そしてフルーツ・・・
ちょうどパンを頂戴してラッキーでしたぁ〜
色々なパンがありましたが、その中の1つに食パンがあったんです。
しっとりもちもち・・・、あまりの美味しさに、今日どうしてもまたあのパンが食べたくなって買いに行ってきました。
「 発芽玄米パン 」というパンだそうです。
ぜひ一度ご賞味あれ 

http://www.hana1992.com/index.html


fashionkoubou at 22:01|PermalinkTrackBack(0)clip!

2009年12月24日

ラスク

お茶の時間、生徒さんからいただいた山形みやげの「ラスク」をご馳走になりました。
先日は メープル+くるみ、
今日は プレーン、
どれもとっても美味しくって・・・、包装の袋を取っておいて調べてみたら、ありましたぁ〜〜
「麦工房シベール」っていうお店でした。
ハートの形をしたかわいいラスクなんです。 
気になる方は、HPをご覧下さいね!!


http://www.cybele.co.jp/



fashionkoubou at 22:39|PermalinkTrackBack(0)clip!洋裁教室 | お茶の時間

2009年12月23日

1日早くに クリスマス

091223_1415~01
SANY0112



今日は、ダーリンと2人で孫のところに  ・・・
手作りケーキで  ティーパーティーでした。
コルドンブルーでケーキ作りを学んだお嫁さんの腕前は、プロ級なんです。
息子のリクエストで、ショートケーキに 
おいしかったぁ〜〜
ツリーにつるしたクッキーは、ご実家のお店で焼いたんですって。
孫の名前入りなんです。



fashionkoubou at 22:54|PermalinkTrackBack(0)clip!お茶の時間 

2009年12月18日

ニャンのベッドです

091218_0908~01












日曜日、ダーリンとホームセンターにお買い物。
ニャン  と、通路の人目を引く場所にちょうど手ごろなベッドがズラッと並んでいるんです。
消費者の心理がちゃんとわかっているのかしらん 
ついつられて購入してしまいました。
それも、大きいのを2つにしようか、いや1つは小さめの方がいいとか・・・
結局、大と小になったんですがぁ〜
というわけで、ちょうど2匹  がお顔を出しているところが撮れました。
でも時々、逆に入っているときも・・・
そのときのトラちゃんの窮屈そうなこと・・・思わず笑っちゃうことも・・・

fashionkoubou at 10:57|PermalinkTrackBack(0)clip! | お買い物

2009年12月14日

コインロッカー

お教室の時間、
「 先日、荷物を預けようと思ったら、お金じゃなくてパスモを入れるようになっているんですよ 」
「 ええっ!! パスモでぇ〜? 」
「 そうなんですよ、預ける時お金じゃなくてパスモを差し込んで、出すときは同じパスモをまた入れるんです!! 」
「 へえ〜〜 」

あらぁ〜〜、世の中そんなに進んでいるなんて・・・

「 でも、それはいいことかもしれないわよね! そうなれば、コインロッカーに赤ちゃんを置き去り・・・なんてことが出来なくなるようになるかも・・・ 」
「 国民総背番号制だって、プライバシーの侵害ばかりが叫ばれているけれど、銀行の架空口座だって作れなくなるだろうし、年金問題だってこんな風にややこしくならないで済んだでしょうに・・・ 」

物事って、一方から見ているだけではなくて、さまざまな角度から見ることって大切ですよね。
以前に、こんな話を聞いたことがあります。
目の見えない人が大きなゾウを触って、
鼻を触った人は、「 何かとっても長〜いぞぉ〜!! 」
足を触った人は、「 いやいや、とっても太かったぁ!! 」
シッポを触った人は、「 いやいや、細かったよ!! 」
それぞれの人の話は、全部当たっているんですが、全体像ではないんですよね。
物の見方って、すごく大事だし、難しいものですね。
人に伝えるとなると、さらに難しいですね!!

fashionkoubou at 23:33|PermalinkTrackBack(0)clip!洋裁教室 | 洋裁

2009年12月03日

ファッション産業機器展

昨日は、東京ビッグサイトで開催されている「 ファッション産業機器展 」にいってまいりました。
昨年と違い、学生さんが沢山いらしていたのには驚きました。
今回は、講習会参加が目的でした。
短時間でしたが、既製品の合理化された作業は、奥が深く目を見張るものがありました。
ただし、その理論を縫製工場の一人一人が、どこまで理解し縫い上げていけるかという難しい課題が見え隠れしているような・・・
とても良い勉強になりました。



fashionkoubou at 12:39|PermalinkTrackBack(0)clip!洋裁