2009年06月

2009年06月29日

ホームレス ?

先月末、マンションの住人の方から、
『 最近ホームレスのようなおばあさんがいるのよ! 』
って、聞いていたのですが・・・夜遅くに帰ることがなかったので気がつかなかったのです。
ところが 先日、どうもそれらしきおばあさんを見かけたんです。
その後、スーパーの前あたりを歩いている姿を最後に、忽然と消えたかに見えたら・・・
この前、市の職員のような人がそのおばあさんの血圧を測っているのを見たと・・・
今日は、お嫁さんからの知らせで、そのおばあさんがまた歩いていたというんです。それも、以前見かけたときと同じセーターを着ているというじゃありませんか・・・
『 ええっ!! 』 
『 こんなに暑いのに熱中症にならないか心配!! 』 と、
こういう場合って、やはり警察にでも連絡をして、保護していただくのが一番いいのかしらん? なんて考えているんですが・・・
いずれにしても心配です。



fashionkoubou at 23:55|PermalinkTrackBack(0)clip!

2009年06月27日

ベビーシッター ?

今日は臨時のお教室。
お茶の時間、お孫さんの話に・・・
毎週1回、お嬢さんのところにベビーシッターにいらっしゃるそうなんですが、
夜7時半ごろ、お嬢さんが帰っていらっしゃると・・・
今までぐずってめそめそしていたお孫さんの心臓の鼓動が、急にドキドキするのが抱っこをしているおばあちゃんにまで伝わってくるんですって 
ご自分が子育てしていらっしゃる時には気がつかなかったけれど、お孫さんの世話をしていて気が付かれたそうな・・・
そのお話を聞いて、子どもにとってお母さんの存在は絶対なんだな・・・とあらためて感じました。
果たして 自分は、そんな風に思っている子どものことを感じたことがあっただろうか・・・
なんて、反省しきりです。
こんな話をうかがうと、なぜか愛おしい・・・

fashionkoubou at 23:12|PermalinkTrackBack(0)clip!洋裁教室 | お茶の時間

2009年06月26日

月ちゃん

以前にもブログで書いたことがあったと思いますが・・・
いまだに我が家のトラちゃんは、ウンチのときにトイレを利用しないんです。
このことを生徒さんのUさんに相談したところ、
『 すぅ〜ごく いい人がいるわよ!! 』
と、月ちゃんを紹介してくださいました。
早速、月ちゃんにメールを入れたところ、すぐにご返事をいただいたんです。
いろいろとアドバイスをしてくださいました。
今日は、そのアドバイスの通りにちょっと工夫してみました。
成果が出たらいいなぁ・・・

月ちゃんのHPです。
http://tukichan.jp/

fashionkoubou at 23:39|PermalinkTrackBack(0)clip! | 洋裁教室

2009年06月25日

孫の世話・・・

お教室の時間、お孫さんの話に・・・
お孫さんを預かったそうな
『 いやぁ〜、孫を預かるのも楽じゃないですね!! 』
お孫さんを預けて、2人でお出かけしたらしいんですが・・・
かわいいけれど、預かるのは大変そうですね!!
あはは、私なんか、マゴマゴしちゃいそう 

−孫は来てよし、帰ってよし−
なんていうことを聞きますが、かわいいけど大変なのかしらん?

斯くいう私も、10月には初孫がぁ〜〜
『 ばば 』 見習い期間中、皆さんにしっかりと教えていただいておかなくっちゃ・・・

fashionkoubou at 23:55|PermalinkTrackBack(0)clip!洋裁教室 

2009年06月24日

模様替え

日曜日に自宅のリビング・ダイニングテーブルの配置換えをしてもらったんです。
そして今日は、久々にゆっくりの水曜日。
ソファのカバーを作りました。
2〜3年前までは、隔年で 春と秋にカバーを作っていたのですが、近頃ちょっとさぼり気味で・・・
いつもは派手な柄で縫っておりましたが、今回は無地の綿ニットで縫ってみました。
たまにはニットで作るのも、ソファにピッタリとフィットしていいかも  ・・・
次回は、ニットの柄物で作ってみようかな 
いい柄が見つかるといいんだけど・・・
乞うご期待!!

fashionkoubou at 23:42|PermalinkTrackBack(0)clip!水曜日 

2009年06月21日

父の日

今日は、待望の父の日。
息子夫婦の家にご招待。
フルコースのランチ  をご馳走になりました。
昼間から飲むワインは、なんだか良く効いちゃって・・・
すっかり酔っ払っちゃいましたぁ 
あはは、来年からは父の日のお祝いじゃなくて、敬老の日にするんですって・・・
そういえば、私達も もうすぐ 『 じじばば 』 になるんだったぁ 


fashionkoubou at 22:00|PermalinkTrackBack(0)clip!お昼 

2009年06月19日

びわ

お茶の時間、いただいた枇杷をご馳走になりました。
生徒さんのお友達の家にたわわに生っているそうな・・・
もう、鳥が狙っている  らしく、早く採らないと鳥につつかれてしまいそう・・・
というわけで、鳥さんより一足早く人間さまがご馳走になったというわけです。
ちょっとだけ小ぶりでしたが、とっても美味しい枇杷でいくつもいただいちゃいました。
『 桃栗三年、柿八年、梅は酸いとて十三年 、柚は九年の花盛り、枇杷は九年でなりかねる 』 という言葉があるそうですが、枇杷はなかなか実が生らないのに、沢山いただいてしまって、幸せでした 

fashionkoubou at 21:21|PermalinkTrackBack(0)clip!洋裁教室 | お茶の時間

2009年06月18日

お ま た せ ・ ・ ・

お待たせいたしましたぁ〜
なんとなんと・・・頼んでから約1ヶ月・・・
やっと、更新できましたぁ〜    
ずいぶんかかりましたぁ〜〜〜〜〜 あはは、長〜〜くかかりましたぁ〜〜
またすぐに次を頼まなくっちゃ・・・なんて ネッ!! 

近頃、またまた写真の撮り忘れが多くて・・・・・・
皆さんの ―血と汗の結晶  ― の作品
一人でも多くの方にご紹介しなくちゃ!! なんて 思っています。

fashionkoubou at 23:53|PermalinkTrackBack(0)clip!洋裁教室 

2009年06月16日

ハイビスカス

BlogPaint
すっきりしない日  が続いていますね!
お教室のある10階でエレベーターを降りると、入り口に真っ赤なハイビスカスが・・・
ハイビスカスのお花で、梅雨の鬱陶しさを吹き飛ばして、お教室に  お入りくださいね!!
あはは、『 気合だぁ〜!! 』 ですかぁ・・・?

fashionkoubou at 19:30|PermalinkTrackBack(0)clip!洋裁教室 

2009年06月15日

勘違い・・・

あはは・・・父の日が待ち遠しいダーリン 
昨日は、朝から勘違いして・・・
息子夫婦に電話をしたら〜〜
来週だよ!! ですって・・・んん???
でもせっかくなので、一緒にご飯をいただくことに、・・・そして、
結局、ご馳走することに・・・
桜ヶ丘の三笠会館で、  お肉をいただきましたぁ
父の日だったら、お誘いの連絡からいあるのに・・・変だなぁと、あとから気がついたんですが、後の祭りでしたぁ。
美味しかったので、まぁ〜〜いいかぁ




fashionkoubou at 23:45|PermalinkTrackBack(0)clip!

2009年06月13日

甚平さん −2−

BlogPaint
手ぬぐい2本で製作していた甚平さんが完成しました。
亀さんの模様がなんともかわいらしいですね!!
教室の部でご紹介する前ですが、見てください!!

fashionkoubou at 23:11|PermalinkTrackBack(0)clip!洋裁教室 | 洋裁

2009年06月12日

虫の話に・・・

お茶の時間、なぜか虫の話に・・・
バポナ
 『 これは良く効くわよ〜 』
 『 はんこを持っていかないと買えなかったのよ!! 』
 『 どんなの・・・? 』
 『 黄色くて・・・、ちょうどウイロウをうすく切ったみたいな感じよ! 吊るしておくのよ。 』
 『 へえ〜 』
電撃キャッチ
 『 なに・・・? それって・・・ 』 
 『 テニスラケットみたいな形で、電池を入れてスイッチを押すと電気が流れて虫をショック死させちゃうの!! 』   
 『 ええっ ! どこに売ってるのぉ〜? 』 
 『 日用雑貨を売ってるホームセンターみたいなところかな・・・ 』
 『 へぇ〜〜 』
・・・と、話はゴキブリに・・・
 『 学生の頃は、ゴキブリを知らなかったのよ 』
 『 ええっ??? 』
 『 福島から東京に来たんだけど、カブトムシだと思ったのよ! 』
 『 ええっ〜!! 』
 『 北海道の人は、クワガタだと思ったんですって! 』
 『 あらぁ〜〜 』
あはは・・・というわけで、話は尽きませ〜〜ん 

fashionkoubou at 23:58|PermalinkTrackBack(0)clip!お茶の時間 | 洋裁教室

2009年06月11日

偶然・・・その3

美容院に行ったら、『 ニュースがあるんですよ!! 』 と、
そう、昨日 なんと偶然がまたまた重なっていたらしく・・・
お客さんのお話を聞いていたら、先日 私が話していた方だとわかったそうです。

そうなんです、ニューヨークからの便でご一緒したNさんのお母さんだったんです。
『 ええっ〜  』
偶然の偶然でしたぁ〜

あ、そうそう 今日はもうひとつニュースがありました。
美容院のお客様が、『 水に溶ける糸を探しているんだけど売ってないのよ 』 とのことで、SOSの電話が・・・
たまたま、私のところに買ってあったんです。
というわけで、差し上げましたぁ。
トラブントのお教室で使うらしいんですが、お役に立ててよかったぁ〜
なんで買ってあったか? ですかぁ?
ウィンドウショッピングは苦手なんですが、興味があるとついつい買っちゃうって言う癖が幸いしたのかも・・・
あはは・・・
そう 『 へえ〜 水に溶けるのかぁ〜 』 なんて、妙に気になって買ってあったんです。


fashionkoubou at 23:10|PermalinkTrackBack(0)clip!美容院 

2009年06月10日

同窓会で・・・

今朝は、午前10時半から渋谷の同窓会館までお出かけ。
海外からの留学生に、『 国際交流基金 』 として奨学資金の助成事業を行っているのですが、その書類選考のお手伝いに行ってきました。
夕方の4時半まで、ずっと書類とにらめっこ
どの留学生もみな優秀で、日本についてよく研究し、また日本語の文章の見事さにはビックリいたしました。
応募者全員に給付できたらいいのに・・・なんて思いました。



fashionkoubou at 18:18|PermalinkTrackBack(0)clip!同窓会 | 水曜日

2009年06月09日

お弁当に・・・

近頃は、結構まめにお弁当を作ってくるんです。
つい先日、缶詰のシーチキン  でそぼろを作ると美味しいと聞いて・・・
さっそく作りました。
オイル漬のシーチキンだけをなべに入れ、砂糖としょうゆで気長に炒って・・・
・・・シーチキンそぼろの完成です。
炒りたまごと一緒にお弁当に入れました。
鶏肉で作ったものより、臭みが無くて美味しいこと 
ぜひ、お試しください!!
お薦めです 

fashionkoubou at 23:24|PermalinkTrackBack(0)clip!お昼 | 洋裁教室

お弁当に・・・

近頃は、結構まめにお弁当を作ってくるんです。
つい先日、缶詰のシーチキン  でそぼろを作ると美味しいと聞いて・・・
さっそく作りました。
オイル漬のシーチキンだけをなべに入れ、砂糖としょうゆで気長に炒って・・・
・・・シーチキンそぼろの完成です。
炒りたまごと一緒にお弁当に入れました。
鶏肉で作ったものより、臭みが無くて美味しいこと 
ぜひ、お試しください!!
お薦めです 

fashionkoubou at 23:24|PermalinkTrackBack(0)clip!お昼 | 洋裁教室

2009年06月08日

偶然のNさんから・・・

アメリカから帰ってきて、早くも10日以上経ってしまいました。
調子がいまひとつの先週でしたが、今週はずいぶん元気になりました。
今日は、帰りの飛行機で隣り合わせて、偶然にもお近くだったNさんからメールをいただきました。
彼女は、もうアメリカに戻って元気にお仕事をされていらっしゃるとのこと。
嬉しくなって、ついブログに・・・
でも、本当に偶然ってあるんですね!!
彼女には、大いに活躍していただきたいものです。
村上 隆さんからも  目が離せなくなりそう・・・

fashionkoubou at 23:07|PermalinkTrackBack(0)clip!

2009年06月07日

久々にユザワヤさんに・・・

今日は、久々にユザワヤさんにお買い物に行ってきました。
近頃は 毎回行くたびに洋裁材料の種類や数が減ってきているようなんです。
どうしたのかしらん・・・?
今まで売っていたものがどんどんなくなって、小分けのパック入りになって・・・
とっても買いにくくなってきました。
これも時代の趨勢なのかしらん・・・?
というわけで、お目当てのお道具が2種類見当たりませんでした。
生徒さんに頼まれていたので、勇んで出かけたんですが・・・
残念 

fashionkoubou at 19:37|PermalinkTrackBack(0)clip!洋裁教室 | お買い物

2009年06月06日

あじさい

あじさい
我が家の庭に 『 紫陽花 』 が咲きました。
今年は額紫陽花です。
なぜ、『 今年は 』 なんですかって・・・?
昨年と一昨年は、ダーリンが短く刈ってしまい咲かなかったんですが、額紫陽花が咲く年とそうでない年と色々なんです。
『 ええっ!! うっそ〜〜!! 』 なんて思われるでしょう?
でも本当に不思議なんですが、そうなんです。
以前は、『 あらぁ〜〜?? これって額紫陽花だったかしらん??? 』 なんて、ハテナだらけだったんですが・・・
 あっそうそう
高幡不動でも今月からあじさい祭が始まりました。 半ば頃が見ごろだそうですよ。
お時間がありましたら、あじさい見物でもどうぞ!!



fashionkoubou at 22:10|PermalinkTrackBack(0)clip!お気に入り 

2009年06月05日

仲良し・・・?

今日も帰宅したら、2匹でお出迎え 
そのうち、仲良く並んでお互いにペロペロ・・・
そして次の瞬間 
じゃれあっていたのもつかの間 
取っ組み合いがはじまって・・・ 
あはは・・・ シッポは タワシのように
       鼻息荒く・・・
と思ったら、また次の瞬間には、もうお互いにはなれて知らんぷり 
    ?・?・?
そして今また、仲良く並んで丸くなって寝ています。
仲がいいんだか 悪いんだか・・・???


fashionkoubou at 23:40|PermalinkTrackBack(0)clip! 

2009年06月04日

甚平さん

つい最近、初孫が生まれた Mさん、いま一生懸命 『 甚平さん 』 を製作中です。
日本手ぬぐい2枚で作れるんです。
それはそれはかわいいんです。
もう少しで、完成です。写真  を撮らなくっちゃ・・・

そして、今日はガーゼのプリントで、ロンパースをカットしました。
これがまたバスやクレーン車やら乗り物がいっぱいでかわいらしいんです。
出来上がりが楽しみ・・・ 

乞う ご期待!!

fashionkoubou at 23:47|PermalinkTrackBack(0)clip!洋裁教室 | 洋裁

2009年06月02日

いつものお教室が・・・

しばらく休講でしたが、またいつもの日常が・・・
新しい生徒さんに、新しいものにとりかかる方たち等々、裁断にパターンにと 
『 てんてこ舞い  』 の一日でした。
ハァ〜〜〜 
なぜか、あっという間に過ぎたよう・・・

fashionkoubou at 19:26|PermalinkTrackBack(0)clip!洋裁教室 | 洋裁

2009年06月01日

もしかして・・・?

土・日は臥せっておりまして・・・
金曜日の朝、すごく寒くって調子が悪くなってしまいました。
土曜日には、旅の疲れもあってか ついにダウン 
ダーリンが心配して、もしや豚か?・・・と、保健所に連絡。
 南部地域病院の感染症棟で検査に・・・看護師さんも先生も完全防備体制で・・・
終了後、先生が、僕の格好を見たら判るでしょ? ・・・と、
というわけで、先生は防護服を脱いで・・・そう検査の結果 無事 陰性でしたぁ 
よかったぁ〜〜
お騒がせいたしましたぁ 


fashionkoubou at 22:28|PermalinkTrackBack(0)clip!