2009年05月
2009年05月29日
偶然って・・・
昨日の夕方
帰ってまいりました。
帰りの機内でのこと、たまたまお隣になった方とお話をしていたら・・・
なんと偶然にも・・・
同じ日野市の方で、それも高幡不動だと・・・
『 エエッ〜〜
』
同じところなので、一緒に帰ってきたんです。
彼女は、ニューヨーク在住で村上隆さんの会社のスタッフとのこと。
お話のなかで、ヴィトンのマルチカラーのデザインをされた方と聞いて、やっとピンときました。
ヴィトンのバッグに興味はないんですが、あのカラフルなマルチカラーのデザインだけはは大好きなんです。
今日美容院に行ったら、Casa(5月号)の特集にも村上隆さんが載っていました。
不思議なもので、見ていても興味を持っていないと見えないものなんですね。
今日は、良〜〜く 見えましたぁ

村上 隆さんのURLです。
http://www.kaikaikiki.co.jp

帰りの機内でのこと、たまたまお隣になった方とお話をしていたら・・・
なんと偶然にも・・・

同じ日野市の方で、それも高幡不動だと・・・
『 エエッ〜〜

同じところなので、一緒に帰ってきたんです。
彼女は、ニューヨーク在住で村上隆さんの会社のスタッフとのこと。
お話のなかで、ヴィトンのマルチカラーのデザインをされた方と聞いて、やっとピンときました。
ヴィトンのバッグに興味はないんですが、あのカラフルなマルチカラーのデザインだけはは大好きなんです。
今日美容院に行ったら、Casa(5月号)の特集にも村上隆さんが載っていました。
不思議なもので、見ていても興味を持っていないと見えないものなんですね。
今日は、良〜〜く 見えましたぁ


村上 隆さんのURLです。
http://www.kaikaikiki.co.jp
2009年05月26日
2009年05月25日
リムジン
今日は、コネティカットからリムジンでNYのホテルに移動。
車はリンカーンでした。乗り心地が良くて、うとうと
・・・
そういえば 何年か前、サンフランシスコに寄り道 ( ナパバレーのワインセラーに行ったんです・・・あはは ワインのテイスティングです。 ) したことがあったんですが・・・
夜、ラーメンが食べたくなって、ホテルからタクシーに乗ろうと思ったら、ホテルの人に あの長〜〜〜い
よくセレブが乗っているリムジンで行ってくださいっていわれちゃって 
『 ええっ〜〜
』
でも、ダーリンと二人でせっかくだから話の種に・・・なんて、乗ったんですぅ〜 あはは ラーメン屋さんまで
中の豪華なこと、ブランデーが置いてあって応接室のようでしたぁ・・・
あはは、ほんの十数分の セ・レ・ブ・・・
またまた、話がわき道に・・・
というわけで、今日はいつものボタン屋さんと、アクセサリーのお店にお買い物。
すごく歩いて疲れましたぁ
車はリンカーンでした。乗り心地が良くて、うとうと

そういえば 何年か前、サンフランシスコに寄り道 ( ナパバレーのワインセラーに行ったんです・・・あはは ワインのテイスティングです。 ) したことがあったんですが・・・
夜、ラーメンが食べたくなって、ホテルからタクシーに乗ろうと思ったら、ホテルの人に あの長〜〜〜い


『 ええっ〜〜

でも、ダーリンと二人でせっかくだから話の種に・・・なんて、乗ったんですぅ〜 あはは ラーメン屋さんまで

中の豪華なこと、ブランデーが置いてあって応接室のようでしたぁ・・・
あはは、ほんの十数分の セ・レ・ブ・・・
またまた、話がわき道に・・・
というわけで、今日はいつものボタン屋さんと、アクセサリーのお店にお買い物。
すごく歩いて疲れましたぁ

2009年05月24日
2009年05月23日
2009年05月20日
2009年05月17日
2009年05月16日
2009年05月15日
2009年05月14日
2009年05月12日
2009年05月09日
2009年05月05日
レッドクリフ
久々の 長の連休・・・
ブログの方も、長のお休みでしたぁ〜〜
最近、コマーシャルで映画『 レッドクリフ 』 の宣伝をよく目にしますね。
なんだか懐かしくなって、10数年ぶり 久々にまた 『 三国志 』 を読み始めたんです。
読み始めると、止まらなくて・・・
読書家じゃないんですが、なぜか三国志とか水滸伝とか徳川家康とか・・・
吉川英治さんの本は好きで、読みましたっけ・・・
でも、ほとんど内容は忘れていて・・・というわけで、また読み始めたんです。
『 血湧き肉躍る・・・ 』 こんな表現がピッタリ!!
というわけで、全10巻 ただいま6巻目の終わり頃、ちょっとブログが休憩状態・・・ですが・・・
時々は更新いたしますね・・・
ではでは・・・
ブログの方も、長のお休みでしたぁ〜〜
最近、コマーシャルで映画『 レッドクリフ 』 の宣伝をよく目にしますね。
なんだか懐かしくなって、10数年ぶり 久々にまた 『 三国志 』 を読み始めたんです。
読み始めると、止まらなくて・・・
読書家じゃないんですが、なぜか三国志とか水滸伝とか徳川家康とか・・・
吉川英治さんの本は好きで、読みましたっけ・・・
でも、ほとんど内容は忘れていて・・・というわけで、また読み始めたんです。
『 血湧き肉躍る・・・ 』 こんな表現がピッタリ!!
というわけで、全10巻 ただいま6巻目の終わり頃、ちょっとブログが休憩状態・・・ですが・・・
時々は更新いたしますね・・・

ではでは・・・
2009年05月01日
豚インフルエンザ?!
お茶の時間、いま感染が拡大している豚インフルエンザの話に・・・
近々出かける予定があるので、昨晩 薬局にお買い物に行ったら、な・な・なんと・・・マスクがちょっとしかないんです。
エエッ〜〜

そういえば ずうっ〜と昔、まだ新婚だった頃、トイレットペーパーがなくなっちゃったことがあったっけ・・・
お米がなくなっちゃって、タイ米と抱き合わせで売られていたこともあったっけ・・・
なんて、色々と思い出しちゃいましたぁ〜
ところで、今回の新型インフルエンザって、今までのインフルエンザと違うそうな・・・
動物の同じ細胞に2種類以上の異なるインフルエンザウイルスが感染すると、それらのウイルスが遺伝子交換を行い、全く新しいウイルスが誕生することが知られています。
今回メキシコから広がった豚インフルエンザウイルスは、これまで人類に知られているどのウイルスとも違う、全く別のタイプである可能性が高いと考えられています。そのために、有効なワクチンがまだ世界に存在せず、どの程度の感染力があるのかはっきりわかっていないのが恐ろしい点です。
本来のインフルエンザは、抵抗力の弱いお年寄りや子供が感染者の中心でした。しかし今回の豚インフルエンザは、メキシコにおいて20〜40歳の青年層、一番抵抗力の強い年齢層を中心に感染しています。
ですって・・・
私達おばさんは勿論ですが、若い人は、もっと気をつけなくっちゃ大変
テレビでも言っていましたが・・・
●豚肉を食べても感染したりしない?
インフルエンザウイルスは加熱すると死滅するので、現在のところ加熱調理した豚肉を食べて人間に感染したという例はありません。その点は心配しなくても大丈夫でしょう。
●感染したらどんな症状が出るの?
豚インフルエンザも他のインフルエンザと同様に、感染すると咳、くしゃみ、発熱、吐き気、悪寒、下痢などの症状が出てきます。
●人から人には感染するの?
他のインフルエンザと同様に、感染した人の咳やくしゃみによる唾液から感染すると考えられています。短期間で世界各国で感染者が見つかっているので、感染力はかなり高いと考えられています。新型のウイルスなので、どのような形で感染するか正確なことはわかっていません。
●予防するためには?
インフルエンザ予防の基本は、うがいや手洗いをまめに実行することです。発生場所は海外、特にメキシコ周辺が中心なので、それらの地域には渡航しないのが一番の予防になるでしょう。
気をつけましょうね!!
近々出かける予定があるので、昨晩 薬局にお買い物に行ったら、な・な・なんと・・・マスクがちょっとしかないんです。
エエッ〜〜


そういえば ずうっ〜と昔、まだ新婚だった頃、トイレットペーパーがなくなっちゃったことがあったっけ・・・
お米がなくなっちゃって、タイ米と抱き合わせで売られていたこともあったっけ・・・
なんて、色々と思い出しちゃいましたぁ〜
ところで、今回の新型インフルエンザって、今までのインフルエンザと違うそうな・・・
動物の同じ細胞に2種類以上の異なるインフルエンザウイルスが感染すると、それらのウイルスが遺伝子交換を行い、全く新しいウイルスが誕生することが知られています。
今回メキシコから広がった豚インフルエンザウイルスは、これまで人類に知られているどのウイルスとも違う、全く別のタイプである可能性が高いと考えられています。そのために、有効なワクチンがまだ世界に存在せず、どの程度の感染力があるのかはっきりわかっていないのが恐ろしい点です。
本来のインフルエンザは、抵抗力の弱いお年寄りや子供が感染者の中心でした。しかし今回の豚インフルエンザは、メキシコにおいて20〜40歳の青年層、一番抵抗力の強い年齢層を中心に感染しています。
ですって・・・
私達おばさんは勿論ですが、若い人は、もっと気をつけなくっちゃ大変

テレビでも言っていましたが・・・
●豚肉を食べても感染したりしない?
インフルエンザウイルスは加熱すると死滅するので、現在のところ加熱調理した豚肉を食べて人間に感染したという例はありません。その点は心配しなくても大丈夫でしょう。
●感染したらどんな症状が出るの?
豚インフルエンザも他のインフルエンザと同様に、感染すると咳、くしゃみ、発熱、吐き気、悪寒、下痢などの症状が出てきます。
●人から人には感染するの?
他のインフルエンザと同様に、感染した人の咳やくしゃみによる唾液から感染すると考えられています。短期間で世界各国で感染者が見つかっているので、感染力はかなり高いと考えられています。新型のウイルスなので、どのような形で感染するか正確なことはわかっていません。
●予防するためには?
インフルエンザ予防の基本は、うがいや手洗いをまめに実行することです。発生場所は海外、特にメキシコ周辺が中心なので、それらの地域には渡航しないのが一番の予防になるでしょう。
気をつけましょうね!!