水曜日
2011年02月02日
パナソーラ(太陽熱温水器)
3日前の日曜日、いきなりパナソーラのコンプレッサーが壊れて、ブレーカーが落ちてしまったんです。
パナソーラと給湯器と切り替わるようになっていましたが、給湯器になっていなかったから、さあ大変!!
蛇口からお湯が出てこなくなっちゃったんです。
いつも当たり前と思っていたものが、突然使えなくなってしまうということは、こんなに不自由なものなのかとつくづく思いました。
ふと、阪神大震災にあわれた方々のことが、頭をよぎりました。
過酷な生活を余儀なくされていらしたんだなあと・・・
5年前、修理をしていただいて順調だったのに・・・
設置していただいて14年ちょっと、購入の際 業者からは半永久的に長持ち(!?)
なんていわれて買ったのに・・・
もう部品がないそうなんです
まあ、いったいどういうことなんだかぁ〜
それなら、これに変わる装置はどんなものがあるのかしらん と伺ったら、
ガス給湯器がいいですよ!! ・・・ですって
ええっ・・・???・・・
今 いろいろなものが出てきているけれど、どれも一長一短。。
だから、ガスの給湯器なんですってぇ〜
あらぁ〜
なるほどね、要はもう少し待って一番良いと思われるものを見極めてからにしたほうが良い ということのようです。
ということで、結局 今の給湯器をそのまま使うことになりました。
それにしても、不便だったこと。
パナソーラと給湯器と切り替わるようになっていましたが、給湯器になっていなかったから、さあ大変!!
蛇口からお湯が出てこなくなっちゃったんです。
いつも当たり前と思っていたものが、突然使えなくなってしまうということは、こんなに不自由なものなのかとつくづく思いました。
ふと、阪神大震災にあわれた方々のことが、頭をよぎりました。
過酷な生活を余儀なくされていらしたんだなあと・・・
5年前、修理をしていただいて順調だったのに・・・
設置していただいて14年ちょっと、購入の際 業者からは半永久的に長持ち(!?)
なんていわれて買ったのに・・・
もう部品がないそうなんです

まあ、いったいどういうことなんだかぁ〜
それなら、これに変わる装置はどんなものがあるのかしらん と伺ったら、
ガス給湯器がいいですよ!! ・・・ですって
ええっ・・・???・・・
今 いろいろなものが出てきているけれど、どれも一長一短。。
だから、ガスの給湯器なんですってぇ〜
あらぁ〜
なるほどね、要はもう少し待って一番良いと思われるものを見極めてからにしたほうが良い ということのようです。
ということで、結局 今の給湯器をそのまま使うことになりました。
それにしても、不便だったこと。
2010年11月03日
久々の休日
ここのところ、バザーのお手伝いやら同窓会のお仕事で、週末が殆どつぶれ慌しい毎日が続いていました。
今日は文化の日。
久々の休日でデレンとしていたところ、お嫁さんのママから焼きたての
パンが届きました。
ちょうどいい時間で、ブランチはパンに・・・
やっぱり、焼き立てパンは美味しいですね
!
沢山食べちゃいました。
午後からは、なかなか出来なかった2階のお部屋のお片づけ。
ダーリンと2人で、4時間の大格闘。
粗大ゴミは なんと13点、2階がやっと片付きました。
夜は、外食。
久々に、地元のお寿司屋さんの大政寿司に。
昔の風情とはずいぶん変わった趣きにリニューアルされていました。
あはは、
労働
の後の食事
は美味しいこと。
http://www.sushi-ohmasa.jp/
今日は文化の日。
久々の休日でデレンとしていたところ、お嫁さんのママから焼きたての

ちょうどいい時間で、ブランチはパンに・・・
やっぱり、焼き立てパンは美味しいですね

沢山食べちゃいました。
午後からは、なかなか出来なかった2階のお部屋のお片づけ。
ダーリンと2人で、4時間の大格闘。
粗大ゴミは なんと13点、2階がやっと片付きました。
夜は、外食。
久々に、地元のお寿司屋さんの大政寿司に。
昔の風情とはずいぶん変わった趣きにリニューアルされていました。
あはは、



http://www.sushi-ohmasa.jp/
2010年07月07日
2010年06月23日
事故
今日は同窓会の用事で渋谷まで出かけたんですが・・・
往きは、スイスイ
と、さほど時間もかからずに到着したのですが、
帰りは高速の外苑を入った途端、大渋滞




あらっ
事故かしらん・・・と思ったら、後からサイレンを鳴らして高速道路の黒と黄色のトラックが・・・
単独事故のようでしたが、車の前が大破
かなりのスピードで走っていたようでした。
場所は、いつもの事故多発地点、代々木の手前の急カーブでした。きっと、スピードの出しすぎで、ハンドル操作を誤ったんですね
それにしても、すごい壊れ方でした。
普段でしたらまだ渋滞にはならない時間帯ですが、ひとたび事故が起こると高速道路はたちまち超低速道路に・・・
信号がない分だけ早く到着するんですもの、もう少し安全運転をしないとね
往きは、スイスイ


帰りは高速の外苑を入った途端、大渋滞






あらっ

単独事故のようでしたが、車の前が大破


場所は、いつもの事故多発地点、代々木の手前の急カーブでした。きっと、スピードの出しすぎで、ハンドル操作を誤ったんですね

それにしても、すごい壊れ方でした。
普段でしたらまだ渋滞にはならない時間帯ですが、ひとたび事故が起こると高速道路はたちまち超低速道路に・・・
信号がない分だけ早く到着するんですもの、もう少し安全運転をしないとね

2010年06月02日
お片づけ!?
先月末まで、お教室のビルは足場を組んでの大規模補修工事だったんです。
その賑やかなこと・・・というよりはうるさかったこと。
やっと平常に戻ったのですが・・・
今日、渋谷の中医の先生から帰ってきて、ダーリンが喫煙の為 久々にベランダに出たら、なんと大変なことに・・・
物置は移動後、一応元の位置に置かれてはいたのですが、下の台がずれていてガタガタ。
デッキブラシは壊れ、ホースリールはとんでもないところに移動され・・・と、普通は元の場所に戻すんじゃないかしらん?
それに、脚立が一つ忘れ物で・・・
というわけで、ダーリンが現場責任者に連絡を入れて、やり直しに来てくださることになりましたが。。。
日本には、昔から 『 立つ鳥、跡を濁さず 』 といういいことわざがあるんだけれど・・・
今は、死語になっちゃったのかしらん
その賑やかなこと・・・というよりはうるさかったこと。
やっと平常に戻ったのですが・・・
今日、渋谷の中医の先生から帰ってきて、ダーリンが喫煙の為 久々にベランダに出たら、なんと大変なことに・・・
物置は移動後、一応元の位置に置かれてはいたのですが、下の台がずれていてガタガタ。
デッキブラシは壊れ、ホースリールはとんでもないところに移動され・・・と、普通は元の場所に戻すんじゃないかしらん?
それに、脚立が一つ忘れ物で・・・
というわけで、ダーリンが現場責任者に連絡を入れて、やり直しに来てくださることになりましたが。。。
日本には、昔から 『 立つ鳥、跡を濁さず 』 といういいことわざがあるんだけれど・・・
今は、死語になっちゃったのかしらん

2010年05月26日
傘を忘れちゃって・・・
今日は、あいにくの雨模様 
大雨になると聞いていましたので、大きい傘を持って出かけたんです。
途中、銀行に行く用事があり、傘はキャッシュコーナーに備え付けてある杖を掛ける所に無意識のうちに掛けたようなのですが・・・
コロリと忘れて、ダーリンの待っている薬局に
車から降りた時に、ダーリンが傘を持っていてくれたので、傘はダーリンがずっと持っていると思い込んでいた私。
『 ねえ、私の傘は? 』
『 えっ
? 預かってないよ! 』
『 あら、さっきずう〜っと持っていてくれたじゃない! 』
『 えっ
? 』
『・・・
あらっ
そういえば・・・ 』
そうなんです、私がコロリと忘れたようなんです。トホホ・・・
なんていうことでしょう
銀行に行ったら、お客様係りの方が取っておいてくださいました。
この傘、お気に入りの傘だったんです。
あってよかったぁ〜、
あらぬ疑いをかけられたダーリンでしたぁ・・・
ごめんなさぁ〜い

大雨になると聞いていましたので、大きい傘を持って出かけたんです。
途中、銀行に行く用事があり、傘はキャッシュコーナーに備え付けてある杖を掛ける所に無意識のうちに掛けたようなのですが・・・
コロリと忘れて、ダーリンの待っている薬局に

車から降りた時に、ダーリンが傘を持っていてくれたので、傘はダーリンがずっと持っていると思い込んでいた私。
『 ねえ、私の傘は? 』
『 えっ

『 あら、さっきずう〜っと持っていてくれたじゃない! 』
『 えっ

『・・・


そうなんです、私がコロリと忘れたようなんです。トホホ・・・

なんていうことでしょう

銀行に行ったら、お客様係りの方が取っておいてくださいました。
この傘、お気に入りの傘だったんです。
あってよかったぁ〜、
あらぬ疑いをかけられたダーリンでしたぁ・・・
ごめんなさぁ〜い

2010年05月20日
亭主関白〜!?
昨日は、朝のお出かけ前のひととき、『 アサイチ 』 で面白い話をチラッと聞いていました。
なにやら、亭主関白の話のようで・・・
出演していらしたのが、全国亭主関白協会の会長さんで 天野周一さんという方だそうです。
早速HPを探してみたところ、ありましたぁ〜
そこには、亭主関白の歴史的認識と題して、(笑)次のようにありました。
〜*〜*〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜
「全国亭主関白協会」としているから、かなり誤解を受けている(笑)
そもそも、関白の語源をひも解けば、時の権力者の2番目の位。 つまり、亭主関白も家庭ではカミさん(神)に頭のあがらない2番目の位置。 考えれば、すぐわかる。
もし、愛妻が神でなければ、毎日毎日、次から次へと亭主にこれほどの 試練を与えるはずがない(笑)
古い亭主関白達は、歴史的認識が甘かった。
亭主関白が一番エライと勘違いして「風呂、メシ、寝る」で事を済ませていたのだ。
時代は変わった。亭主も変わった。
全国亭主関白協会の会員達の言う「私はかなり強いし、亭主関白ですヨ、ワッハッハ」 は、「いかに上手に尻に敷かれるかを研究している男です」と同義語なのだ。
そう、ネーミングは九州男児の最後のミエでした(笑) こんなに情けない団体は、どこを探してもないだろう。
が、何はともあれ「妻害対策」はばっちり。どんな試練も乗り越えられるノウハウを 蓄積している。
亭主関白とは「いかに妻を愛するか」なの・・・だ。
〜*〜*〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜
ですって・・・
これを聞いていたダーリン
『 ええっ〜
2番目
??? 』
『 あはは、そうなのよ!! 世のご亭主族のみなさぁ〜ん
』
なにやら、亭主関白の話のようで・・・
出演していらしたのが、全国亭主関白協会の会長さんで 天野周一さんという方だそうです。

そこには、亭主関白の歴史的認識と題して、(笑)次のようにありました。
〜*〜*〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜
「全国亭主関白協会」としているから、かなり誤解を受けている(笑)
そもそも、関白の語源をひも解けば、時の権力者の2番目の位。 つまり、亭主関白も家庭ではカミさん(神)に頭のあがらない2番目の位置。 考えれば、すぐわかる。
もし、愛妻が神でなければ、毎日毎日、次から次へと亭主にこれほどの 試練を与えるはずがない(笑)
古い亭主関白達は、歴史的認識が甘かった。
亭主関白が一番エライと勘違いして「風呂、メシ、寝る」で事を済ませていたのだ。
時代は変わった。亭主も変わった。
全国亭主関白協会の会員達の言う「私はかなり強いし、亭主関白ですヨ、ワッハッハ」 は、「いかに上手に尻に敷かれるかを研究している男です」と同義語なのだ。
そう、ネーミングは九州男児の最後のミエでした(笑) こんなに情けない団体は、どこを探してもないだろう。
が、何はともあれ「妻害対策」はばっちり。どんな試練も乗り越えられるノウハウを 蓄積している。
亭主関白とは「いかに妻を愛するか」なの・・・だ。
〜*〜*〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜
ですって・・・
これを聞いていたダーリン
『 ええっ〜


『 あはは、そうなのよ!! 世のご亭主族のみなさぁ〜ん

2010年02月24日
春よ来い!!
月に1度の中国医学の漢方の先生のところに診察でした。
あまりの寒さのせいからかしらん、近頃少し身体の節々が痛くなったり赤く腫れたり、足の裏まで痛くなっちゃって、おまけに声の出なくなるような風邪までひいてしまって・・・
なんだか、弱り目に祟り目とでもいうのかしらん
トホホ・・・
そうしたら、寒さのせいで身体の表面が冷えきっているので、こういう症状が出てくるとのこと。
というわけで、今日はいつもの煎じ薬とは別に身体の冷えを治すお薬をいただいてきたんです。
でも、なぜか昨日あたりから深々と冷え込むという気温じゃなくなってきましたので、痛みも消えるかなぁ・・・
今日、お天気の解説の人が話していましたが、以前は寒さのピークが2月の上〜中旬頃でしたが、最近は1月の半ば過ぎくらいだそうで・・・これも温暖化の影響?
いずれにしても、暑さ寒さも彼岸まで なんていわれていましたが、これも前倒しかしらん?
はやくはやく 『 春よこ〜〜い!! 』
あまりの寒さのせいからかしらん、近頃少し身体の節々が痛くなったり赤く腫れたり、足の裏まで痛くなっちゃって、おまけに声の出なくなるような風邪までひいてしまって・・・
なんだか、弱り目に祟り目とでもいうのかしらん

そうしたら、寒さのせいで身体の表面が冷えきっているので、こういう症状が出てくるとのこと。
というわけで、今日はいつもの煎じ薬とは別に身体の冷えを治すお薬をいただいてきたんです。
でも、なぜか昨日あたりから深々と冷え込むという気温じゃなくなってきましたので、痛みも消えるかなぁ・・・
今日、お天気の解説の人が話していましたが、以前は寒さのピークが2月の上〜中旬頃でしたが、最近は1月の半ば過ぎくらいだそうで・・・これも温暖化の影響?
いずれにしても、暑さ寒さも彼岸まで なんていわれていましたが、これも前倒しかしらん?
はやくはやく 『 春よこ〜〜い!! 』
2010年02月17日
2010年02月03日
ひさびさの市立病院
今朝は、早くから市立病院まで3ヶ月ぶりの診察に 
先日の雪が、まだあちらこちらに残っているせいなのか、とても寒くて寒くて・・・
もうそろそろ、お薬も飲まなくて大丈夫なのでは・・・なんて思って行ったのですが、またまた3か月分も処方されちゃって・・・
あ〜ぁ
でも、ついでに声わずらいの方の薬も処方してくださいました。
咳がなかなか抜けなくて困ったことです。
なぜか、夜お布団に入って、うとうと・・・とした頃、やたらに出てくるんですよね。
先ほど、薬局で処方していただいた咳止めを飲んだところ、うそのように咳が止まって・・・
きっと、強いお薬なんでしょうね!
さあ、今晩も少し早めに就寝することにしましょう・・・っと

先日の雪が、まだあちらこちらに残っているせいなのか、とても寒くて寒くて・・・
もうそろそろ、お薬も飲まなくて大丈夫なのでは・・・なんて思って行ったのですが、またまた3か月分も処方されちゃって・・・
あ〜ぁ

でも、ついでに声わずらいの方の薬も処方してくださいました。
咳がなかなか抜けなくて困ったことです。
なぜか、夜お布団に入って、うとうと・・・とした頃、やたらに出てくるんですよね。
先ほど、薬局で処方していただいた咳止めを飲んだところ、うそのように咳が止まって・・・
きっと、強いお薬なんでしょうね!
さあ、今晩も少し早めに就寝することにしましょう・・・っと
