2008年05月
2008年05月30日
2008年05月29日
お土産
今回の旅行は、息子の
新居訪問と洋裁の材料購入が目的でした。
洋裁材料のストアに連れて行ってもらったのですが、大きくて店内を全部見て回るだけでも1時間以上もかかるほどでした。
ほんとにビックリ!!
また、パッチワークの材料が沢山あるのには、驚きました。
ニューヨークでは、いつも行く店でボタンを買い、アクセサリーショップではお教室の皆さんへのお土産にネックレスを沢山調達いたしました。
小さなショップで、面白いアクセサリーが沢山あるとても楽しいところなんですが、
場所は ヒ・ミ・ツ です。
何種類も買ってくるのですが、皆さんそれぞれの個性にぴったりのネックレスを選ばれるのにはビックリです。

洋裁材料のストアに連れて行ってもらったのですが、大きくて店内を全部見て回るだけでも1時間以上もかかるほどでした。


また、パッチワークの材料が沢山あるのには、驚きました。
ニューヨークでは、いつも行く店でボタンを買い、アクセサリーショップではお教室の皆さんへのお土産にネックレスを沢山調達いたしました。
小さなショップで、面白いアクセサリーが沢山あるとても楽しいところなんですが、
場所は ヒ・ミ・ツ です。
何種類も買ってくるのですが、皆さんそれぞれの個性にぴったりのネックレスを選ばれるのにはビックリです。
2008年05月28日
2008年05月26日
2008年05月21日
久々に書いてます。
いま、5月20日火曜日の夜10時50分です。
夏時間ですので、時差が13時間。
早いもので、もう5日も経ってしまいました。
ここは、ニューヨーク州の直ぐ隣でコネチカット州のダンベリーと言うところです。
聞いた話では、
『コネチカット州はアメリカで一番一人あたりの収入が高い州で、「リッチな白人が住む所」というイメージが定着しています。
また、名門イエール大学がある州としても有名で、教育種準の高い州でもあります。』
という環境のところで、絵本に出てくるような家々が続く、とてもきれいな街です。
息子達はこの1月にタウンハウスを買ったばかりです。
新居はどんなかしらん?
押しかけてきました。
いろいろな人に助けられて、何とか暮らしているようです。
ホッと、胸をなでおろした・・・というところです。
明日は、ニューヨークのホテルに移動して、再度ボタンの店に行ってみようと思っています。
そして、1泊して帰路に・・・
また、いつもの日常が始まります。
26日(月)から、通常どおりに始まります。
夏時間ですので、時差が13時間。
早いもので、もう5日も経ってしまいました。
ここは、ニューヨーク州の直ぐ隣でコネチカット州のダンベリーと言うところです。
聞いた話では、
『コネチカット州はアメリカで一番一人あたりの収入が高い州で、「リッチな白人が住む所」というイメージが定着しています。
また、名門イエール大学がある州としても有名で、教育種準の高い州でもあります。』
という環境のところで、絵本に出てくるような家々が続く、とてもきれいな街です。
息子達はこの1月にタウンハウスを買ったばかりです。
新居はどんなかしらん?
押しかけてきました。
いろいろな人に助けられて、何とか暮らしているようです。
ホッと、胸をなでおろした・・・というところです。
明日は、ニューヨークのホテルに移動して、再度ボタンの店に行ってみようと思っています。
そして、1泊して帰路に・・・
また、いつもの日常が始まります。
26日(月)から、通常どおりに始まります。
2008年05月15日
2008年05月11日
昨日も母の日で・・・
昨日は、お客さまからご注文いただいた『大島の着物地』のコートドレスが出来上がり、受け取りにいらっしゃいました。
『母の日のプレゼント』で、早速ご実家に送られるとのこと。間に合って『ホッ』としました。
午後からは、2コマだけ臨時のお教室をしました。
そして、夜は『母の日』だからと、息子夫婦が『とうふや うかい』でご馳走してくれました。
プレゼント
もいただいちゃいました。
もちろんダーリンも『付録・・・?』で、
ご馳走になるのは、自分で払うのとは違って、お味もまた一段と格別でしたぁ〜。
週末は、久々に二男夫婦の住むアメリカまで
行ってきます。
こんなにうれしいことばかりあって、いいのかしらん・・・?
でも、とっても楽しみです
『母の日のプレゼント』で、早速ご実家に送られるとのこと。間に合って『ホッ』としました。
午後からは、2コマだけ臨時のお教室をしました。
そして、夜は『母の日』だからと、息子夫婦が『とうふや うかい』でご馳走してくれました。
プレゼント

もちろんダーリンも『付録・・・?』で、
ご馳走になるのは、自分で払うのとは違って、お味もまた一段と格別でしたぁ〜。
週末は、久々に二男夫婦の住むアメリカまで

こんなにうれしいことばかりあって、いいのかしらん・・・?
でも、とっても楽しみです

2008年05月09日
入れ歯で〜〜?
お茶の時間、ごみのリサイクルの話になって、
「日野市は、ずいぶん早くから有料化になっているのよ!」
(20年くらい前から、ゴミの埋立地が満杯になるっていうことから、どうしたらゴミを減らせるかということを考えて、ゴミを分別して資源ゴミと不要のゴミに分けたり様々な取り組みをしてきました。)
「むかし、『エフピコ』なんていう会社に工場見学に行ったわよ。そこは、ペットボトルとか発泡スチロールをリサイクルしてまた再生するのよ。」
「そういえば、新聞で読んだんだけど、入れ歯を回収して月に50万円なんて出てましたよ!」
「エエッ〜〜!! 入れ歯でぇ〜?」
(探したらありましたぁ〜!)
鎌ヶ谷市で、日本初の『入れ歯回収BOX』が設置されたそうな・・・
―どうやら入れ歯には大量の金属(金、銀、パラジウムなど)が含まれているようで、1個あたり約2,500円の売却益が出るらしい。
使い古した入れ歯4個で1万円。
使い古した入れ歯40個で10万円。
使い古した入れ歯400個で……!
― あらら なんてすごいんでしょう・・・
そういえば、私も昔 持参金つきで結婚しましたぁ・・・
小さい頃から歯のエナメル質が弱くて、すぐ虫歯になっちゃったんです。
ですから当時、虫歯を削ったところには 全部『金』が詰められていたんです。
あはは・・・ 笑うと、歯のあちこちで『
金ピカ〜
』 っていうわけです。
その『
金ピカ〜
』の一部は、指輪になって今も持っています。
「日野市は、ずいぶん早くから有料化になっているのよ!」
(20年くらい前から、ゴミの埋立地が満杯になるっていうことから、どうしたらゴミを減らせるかということを考えて、ゴミを分別して資源ゴミと不要のゴミに分けたり様々な取り組みをしてきました。)
「むかし、『エフピコ』なんていう会社に工場見学に行ったわよ。そこは、ペットボトルとか発泡スチロールをリサイクルしてまた再生するのよ。」
「そういえば、新聞で読んだんだけど、入れ歯を回収して月に50万円なんて出てましたよ!」
「エエッ〜〜!! 入れ歯でぇ〜?」
(探したらありましたぁ〜!)
鎌ヶ谷市で、日本初の『入れ歯回収BOX』が設置されたそうな・・・
―どうやら入れ歯には大量の金属(金、銀、パラジウムなど)が含まれているようで、1個あたり約2,500円の売却益が出るらしい。
使い古した入れ歯4個で1万円。
使い古した入れ歯40個で10万円。
使い古した入れ歯400個で……!
― あらら なんてすごいんでしょう・・・
そういえば、私も昔 持参金つきで結婚しましたぁ・・・
小さい頃から歯のエナメル質が弱くて、すぐ虫歯になっちゃったんです。
ですから当時、虫歯を削ったところには 全部『金』が詰められていたんです。
あはは・・・ 笑うと、歯のあちこちで『


その『

