2007年12月
2007年12月27日
2007年12月26日
2007年12月25日
2007年12月24日
2007年12月23日
2007年12月22日
ふれあいコンサート
今日は育成会の「ふれあいコンサート」、ボランティア活動です。
PTAのコーラス、子供たちはハンドベルを持っての合唱や合奏、フリーアナウンサーの方たち「スイミー

」による朗読コンサート、そして三中ブラスバンド部の演奏、と盛りだくさんのコンサートになりました。
寒い1日でしたが、心がポッ
と温かくなりました。
スイミー
http://homepage3.nifty.com/suimmy/
PTAのコーラス、子供たちはハンドベルを持っての合唱や合奏、フリーアナウンサーの方たち「スイミー



寒い1日でしたが、心がポッ

スイミー
http://homepage3.nifty.com/suimmy/
2007年12月21日
メル友・・・
今日は、
メル友のKさんからメールを頂きました。
彼女は、豊橋で洋裁教室を開いていらっしゃるんですが、ひょんなことから意気投合して・・・今ではとても良きメル友です。
その「ひょんなこと」とは、
―ある日突然、ジゼルさんという生地屋さんから生地のサンプルが送られてきたことから始まりました。とっても良心的な生地屋さんで、そこの洋裁教室で教えていらしたのがKさんです。―
彼女は、毎月東京まで勉強に来るんです。それも、私が〇〇年前に学んだことのある立体裁断の先生のところでした。不思議な縁を感じました。
知り合って丸4年、今では情報交換をしたり、教え合ったり・・・触発されます。
そして、今日は彼女の生徒さんにお願いしていた「羽子板」が出来たので送ってくださるとの連絡でした。
「羽子板」といっても、お正月のはねつきをする羽子板ではなく、洋裁道具なんです。アイロンがけのときに羽子板を使うと、アイロンがビシッと決まる優れものです。
というわけで、今日は「小林久子ファッションアカデミー」をご紹介いたします。
http://add.centers.jp/hisako/

彼女は、豊橋で洋裁教室を開いていらっしゃるんですが、ひょんなことから意気投合して・・・今ではとても良きメル友です。
その「ひょんなこと」とは、
―ある日突然、ジゼルさんという生地屋さんから生地のサンプルが送られてきたことから始まりました。とっても良心的な生地屋さんで、そこの洋裁教室で教えていらしたのがKさんです。―
彼女は、毎月東京まで勉強に来るんです。それも、私が〇〇年前に学んだことのある立体裁断の先生のところでした。不思議な縁を感じました。
知り合って丸4年、今では情報交換をしたり、教え合ったり・・・触発されます。
そして、今日は彼女の生徒さんにお願いしていた「羽子板」が出来たので送ってくださるとの連絡でした。
「羽子板」といっても、お正月のはねつきをする羽子板ではなく、洋裁道具なんです。アイロンがけのときに羽子板を使うと、アイロンがビシッと決まる優れものです。
というわけで、今日は「小林久子ファッションアカデミー」をご紹介いたします。
http://add.centers.jp/hisako/
2007年12月20日
処女作完成!!
今日は、お嬢さんのリクエストのニットのカットソーが完成したんです。
お嬢さんが、「明後日にどうしても着たいから作って!」
そんなわけで、お母さまが一肌脱ぐことに

それなら、私も頑張らねば・・・

・・・ということで完成しましたぁ!!
でも、これがただのカットソーではないんですよ!
裾と袖口が袋(輪)の二重仕立てになっています。ですから、裾と袖口がフワッと出来上がって、とても可愛いんです。
実は、第1作目は着物のリメイクの予定だったのですが、お嬢さんのリクエストが入ってワンピースが晴れて処女作に!!
「娘への


何はともあれ、間に合ってよかったぁ〜


2007年12月19日
私事ですが -3-
今日は水曜日。
お教室がお休みの日は、いつも以上に忙しいのですが、今日もやっぱり忙しかったぁ
先週は、東京医科歯科大学歯学部付属病院がとてつもなく遠く感じましたが、今日はゆとりをもって(といっても、先週より10分位早く)
出かけたところ、なんと1時間も早く到着
相変わらず、三宅坂ジャンクションは大渋滞




でしたが、気持ちにゆとりができたせいでしょうか・・・
ゆっくりとお茶
をする時間まであって
今日は、問診とレントゲン・CT・MRIとスムーズに終わり、来年(といっても2週間ちょっと)の結果待ちです。
帰りは、ちゃんとお仕事をして(ユザワヤさんにお買い物)、ついでに久々の情報収集(ちょっとかっこよすぎる表現・・かな?)のため、各階の売り場をチョロチョロ・・・
年末なんですねぇ、結局帰り道が混んで、整体の先生のところにはギリギリになってしまって、やはり今日も最後はあたふた
として終わりました。あ〜ぁ
お教室がお休みの日は、いつも以上に忙しいのですが、今日もやっぱり忙しかったぁ

先週は、東京医科歯科大学歯学部付属病院がとてつもなく遠く感じましたが、今日はゆとりをもって(といっても、先週より10分位早く)



相変わらず、三宅坂ジャンクションは大渋滞






ゆっくりとお茶


今日は、問診とレントゲン・CT・MRIとスムーズに終わり、来年(といっても2週間ちょっと)の結果待ちです。
帰りは、ちゃんとお仕事をして(ユザワヤさんにお買い物)、ついでに久々の情報収集(ちょっとかっこよすぎる表現・・かな?)のため、各階の売り場をチョロチョロ・・・
年末なんですねぇ、結局帰り道が混んで、整体の先生のところにはギリギリになってしまって、やはり今日も最後はあたふた

