2010年05月11日
ハサミ研ぎ
今日は、研ぎやさんが
ハサミ研ぎにいらっしゃるとのこと。
いつも朝早くにみえるのに、お昼になってもお見えにならず・・・
結局、雨が降っているので来週になるのだそうで・・・あららぁ〜
とういうわけで、来週の火曜日午前中になりました。
午後のお教室の時間、ハサミ
の話になったんです。
織物のプロの生徒さんが初心者の頃、織の先生から、ハサミは日本橋の専門店のハサミを使うこと、と厳命されたそうです。
彼女はそれ以来、そこの高いハサミや包丁を使っていらっしゃるんですが・・・
包丁を研ぎに出したとき、『 どんな使い方をしたらいいんでしょうか? 』
お店の方が、『 硬いものを切らないで下さい! 』
『 かぼちゃなんか切っちゃいけないらしいんです! 』
『
ええっ!? それじゃ、包丁で切らないで何で切れっていうのかしらね!! 』
あはは・・・大笑いしちゃいましたぁ〜

いつも朝早くにみえるのに、お昼になってもお見えにならず・・・
結局、雨が降っているので来週になるのだそうで・・・あららぁ〜
とういうわけで、来週の火曜日午前中になりました。
午後のお教室の時間、ハサミ

織物のプロの生徒さんが初心者の頃、織の先生から、ハサミは日本橋の専門店のハサミを使うこと、と厳命されたそうです。
彼女はそれ以来、そこの高いハサミや包丁を使っていらっしゃるんですが・・・
包丁を研ぎに出したとき、『 どんな使い方をしたらいいんでしょうか? 』
お店の方が、『 硬いものを切らないで下さい! 』
『 かぼちゃなんか切っちゃいけないらしいんです! 』
『

あはは・・・大笑いしちゃいましたぁ〜